7月4日(火)の「科学技術とアントレプレナーシップ」の授業では、「サンディエゴのエコシステム」をテーマに議論を行います。

7月4日(火)の「科学技術とアントレプレナーシップ」の授業では、「サンディエゴのエコシステム」をテーマに議論を行います。

テーマ: The Role of Cluster: The Case Study of San Diego
日時: 7月4日(火) 18:20-19:50
場所: 政策研究大学院大学 ゼミ室B (6階)
(http://www.grips.ac.jp/jp/about/access/)

この回は通常の履修者に加えて、サンディエゴにこれから留学予定の方、過去にサンディエゴに在住した方にも議論に参加いただければと思っております。サンディエゴのエコシステムの理解を深めていただくことを通じて、サンディエゴと日本のビジネス・ポリシー連携のコミュニティを創出することを目指します。

以下の3つの文献をベースに議論を行います。参加者の方は3つのうち一つに目を通していただいて、議論の準備をして下さい。

– Walshok, Shragge, A. 2013. Invention and reinvention: The evolution of San Diego’s innovation economy. Stanford University Press. [Chap1] *
– Kenney, Mowery, D.C. 2014. Public Universities and Regional Growth: Insights from the University of California. Stanford Business Books. [Chap 3] *
– Casper. 2007. How do technology clusters emerge and become sustainable?: Social network formation and inter-firm mobility within the San Diego biotechnology cluster. Research Policy. 36(4) 438-455. *

ご参加いただける方は、事前に入校の登録する必要がありますので、 kanetaka-sec@kanetaka-maki.org までご連絡ください。事前課題文献もお送りします。




7月13日、一橋ビジネスレビューのイベントに登壇します。

7月13日、一橋ビジネスレビューのイベントに登壇します。




一橋ビジネスレビュー夏号に寄稿しました。

一橋ビジネスレビュー夏号に寄稿しました。「ノーベル賞と基礎研究」という特集の中で、「スター・サイエンティストが拓く日本のイノベーション」というタイトルです。6月16日発売です。




6月24日(土)に、広島大学にて「スター・サイエンティストと日本のイノベーション」というタイトルで講演します。

6月24日(土)に、広島大学にて「スター・サイエンティストと日本のイノベーション」というタイトルで講演します。近郊にいらっしゃる方、ぜひいらして下さい。

https://www.hiroshima-u.ac.jp/news/39710




日本学術会議の分科会の公開シンポジウムに登壇します。

日本学術会議の分科会の公開シンポジウムに登壇します。

—–
公開シンポジウム「日本の科学と産業の停滞と復興」

主催:日本学術会議総合工学委員会未来社会と応用物理分科会
共催:公益社団法人応用物理学会
日時:平成29年6月22日(木)13:30~17:00
場所:日本学術会議講堂 

参加費:無料、事前申込不要

開催趣旨: 科学技術立国をうたうわが国であるが、その足元では学術や産業が地盤沈下している客観的データが内外で示されている。このような状況を正面から見据え、科学と産業がなぜ凋落したのか応用物理の視座から議論し、再興への道筋を見出してゆくことを開催の趣旨とする。

プログラム: 
13:30 開会の辞 河田 聡*(日本学術会議連携会員、大阪大学名誉教授)
      挨拶   大西 隆 (日本学術会議会長)
      挨拶   保立 和夫*(日本学術会議第三部会員、応用物理学会長)
13:45 講演 「日本の大学の研究力はなぜ失速したのか?」
            豊田 長康(鈴鹿医療科学大学学長、元三重大学学長)
      講演 「電子立国の凋落に何を学ぶか」
           西村 吉雄(技術ジャーナリスト、元東京大学大学院工学系研究科教授)
      講演 「スター・サイエンティストと日本のイノベーション」
           牧 兼充 (政策研究大学院大学助教授)
      講演 「若者が切り開く産業の未来」
           大澤 敏(金沢工業大学学長)
16:00 総合討論
     (司会)河田 聡*(日本学術会議連携会員、大阪大学名誉教授)
16:50 閉会の辞 中野 義昭*(日本学術会議連携会員、東京大学大学院工学系研究科教授)
(*印の登壇者は、主催分科会委員)




2017年も引き続き、”Science, Technology, and Entrepreneurship”の授業を担当しております。

2017年も引き続き、”Science, Technology, and Entrepreneurship”の授業を担当しております。
シラバスはこちら:
https://kanetaka-maki.org/teaching/ste2017s-grips/




牧研究室アシスタントを募集します。

牧研究室アシスタントを募集します。
詳細はこちらをご確認ください。
https://kanetaka-maki.org/2017/01/30/%E7%89%A7%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%AE%A4%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%92%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99/




1月23日(月)にシンガポール国立大学にて “The Role of SBIR Awards for the University based Start-ups” と題して、研究セミナーにて発表します。

1月23日(月)にシンガポール国立大学にて “The Role of SBIR Awards for the University based Start-ups” と題して、研究セミナーにて発表します。
http://enterprise.nus.edu.sg/event/detail/857




noteに「日本のスター・サイエンティスト」をポストしました。

noteに「日本のスター・サイエンティスト」をポストしました。

https://note.mu/kanetaka/n/nb4da6d125bf3




牧兼充研究室のサイトをリニューアルしました。

牧兼充研究室のサイトをリニューアルしました。ぜひご覧下さい。

Latest posts from note / 牧 兼充